皆様がお元気に過ごされていることと願いながら、お知らせを兼ねて久々のブログになります。
お教室での現状は、レッスン時には随時換気扇をまわして講師はマスクを着用。
生徒さんや保護者の方へもマスク着用をお願いをして、皆様快くご賛同くださりましたので、ほぼ100%の方がマスクを着用されてレッスンしている状況です。
ですが先日の緊急事態宣言、保護者の方々は日々不安に感じられてお過ごしのことと思います。
未来あるお子さん達です。学ぶことをやめるわけにもいかない中、私達講師も状況を見ながら、また保護者の方ともご相談しながら決めていかないといけないと感じています。
現在のレッスンは個人レッスンのみですので、レッスン中は講師対生徒さん、お迎えの時には保護者の方。次の方がおられればすれ違うことがある状況ですので、今後のレッスンについては個々に連絡をお送りした幾つかの案の中から選んでいただくこととなりました。ご家庭で話し合われてご連絡をお願いします。
こんな不安な日々の中ですが、お子さん達は元気いっぱいです♪
『学校から山のように宿題が出ていて嫌になる~』や
『家のお手伝いばかりで嫌になる~』と言ったり♥♥
楽しい笑い声に、こちらも元気をもらうようです。
どうか一日も早く終息することを願いながら、今出来ることを考えながら、また保護者の方とご相談しながら決めていきたいと思いますのでよろしくお願い致します_(._.)_
令和元年12月21日(土)
広島国際会議場フェニックスホールにて、第29回グレンツェンピアノコンクール広島本選が開催されました。
当教室からも年長さんのMちゃんが予選に引き続き参加され、本選も無事に通過されました✨
結果は準優秀賞!目標としていた優秀賞には1点及ばず💦
またまた悔しくて、今回も涙が出てしまったそうです(;_:)
コンクール日が近づいても中々気分が上がらなくて、途中女同士で腹を割ってお話をしたこともありました(笑)
でもそれからは、Mちゃんなりに目標を持って練習をしていて、本当に頑張っていたと思います(きっと今までの中で1番✨)
ゆっくりだけど、確実に心も強くなってる気がします。結果はもちろん大切だけど、ここに来るまでの過程が普段のレッスンでは経験出来ないことだから、Mちゃんにとってはとても良い経験になっていると思います。
次は地区大会!中々だよ~さあ次へ向けて頑張れMちゃん♪
もう使わなくなったからと、お友達から楽譜をいただきました。
このブログを見てるかどうか分からないけれど、いつもありがとうございます。大切に使わせていただきます✨
演奏のお仕事を始めたばかりの頃は慣れないことだらけで本当に大変でしたが、今はやっと思うような演奏が出来だしたと感じていて、喜んでいただく度にずっとこのお仕事を続けたいと心から思うようになりました。そんな私を見て応援してくださる方や、力を貸してくださる方がいて本当にありがたいなと、いつもいつも感謝しています。
まだまだ修行中ですが、心響和音の名に恥じない様に、奏者の皆さんと共に、心に響く和やかな音色で演奏し続けていきたいと思っています。
今後も頑張っていきますので、どうぞよろしくお願い致します✨
家で練習してないと教室でも弾けない。
弾けないのは自分が練習してないからだとよく分かっていて。
でももしかしたらせんせいおまけで〇にしてくれるんじゃないか…と思ったりもして。
でも結局弾けなくて、先生は一ミリも怒ってないのに涙が出てしまう(-"-)
昔は長々と話をして説得していましたが、最近では気持ちが落ちくまで待ってみることにしています。
しばらくすると必ず『もお一回弾いてみる!』と言ってくれます。
女の子は周りを見て行動しますが、男の子は自分なんですよね。
自分と立ち向かい、そして勝利する✨
女の子から見たら、どういうこと?と思うかもしれないけれど、それが男の子なのかも…と感じる今日この頃です(笑)
頑張れ男の子達( `ー´)ノ
は、全く得意ではなくて、それでもセレモニー演奏の時には『六甲おろし』『闘魂こめて』『それゆけカープ』『いざゆけ若鷹軍団』などなど演奏させていただいたことはあって、野球のお話を聞いていると球技もいいなぁと思ったりもして、そうだ!私も何かやってみようかと、お友達と一緒に無謀にもスカッシュを習ったこともありましたが…壁に当ててかえってくる球の速さについていけず、私は短い期間で終了しました✨
最近車を変えたこともあって、洗車も体を動かすからいい運動になるというお話を聞いてから洗車にはまってます♪
だけど洗ったその日に、どちゃぶり☂
今日も、『やった!綺麗に仕上がった』と思ったら、夕方からどちゃぶり(´;ω;`)
雨雲レーダー出てなかったのになぁ💦
でも楽しいから続きそう(笑)
カーポートがあるお家に住みたいこの頃です(>_<)
9月に開催した発表会、だけどもうすぐ12月。早いです💦
『あれから頑張るようになりました』という声もあれば
『あれから一気に練習が…』という声も聞きながら(笑)
でもやっぱりそれぞれに成長を凄く感じるので、なんとか1年に1回はこれからも発表の場を考えていきたいと思っています。
写真はここで仲良くなれた男の子たち✨
発表会では3人で弾く6手連弾も出来て、楽しい演奏となりました♪
年長さんのNくんは時々おてがみをくれます。この日のレッスンもかっくいいデニムのシャツで颯爽と来て、『はい、おてがみ!』と渡してくれました♪
生徒さん達からおてがみをいただくのが私にとっては1番嬉しいことです✨
私達講師がお子さん達と一緒に過ごせる時間というのは一生の中でほんとに短い時間です。
ピアノを通してにはなりますが、その中でその子の成長や保護者の方の手助けとなれればと、いつもそう思ってレッスンさせていただいています。Nくんありがとう。お返事は、今度渡すね♪
いつもフォルティッシモぴあの教室のHPを見ていただきましてありがとうございます。
ただいまレッスン時間を確保するのが難しい状態です。
しばらくは新規の生徒さんをお受けすることが出来ませんがご了承くださいませ_(._.)_
9月23日春分の日の昨日、セントイン倉敷にあるミュージックカフェにて発表会を開きました♬
ここでの発表会は2回目です✨
ドリンクバーとケーキを食べながらの発表会は『楽しかったっ!!』と今回も嬉しいお言葉をいただきました(*^-^*)
ソロ演奏に、連弾、そして今回の講師演奏はサックスとピアノの演奏をさせていただきました🎶
サックスの演奏をしてくださったのは、心響和音のピアニストでもあるOさん(*^-^*)
司会も引き受けてくださり、本当にありがとうございました✨みんな喜んでいました、またよろしくお願い致します🎶
お子さんはその小さな体で一生懸命に演奏する姿を見ていると、その頑張りに涙が出そうになります。大人の方は普段とは違う経験にとても緊張されながらも、頑張って演奏される姿を見るたびにこれまた泣きそうになります💦
いつも『頑張って✨』としか言えませんが、出会えたことに感謝しながら、私が出来ることをしていきたいと思っています。
嬉しい時も悲しい時も、いつも音楽が傍にありますように。
前へ進む力になりますようにと、心から願っています。
令和元年9月16日(私の誕生日でもあったこの日✨)
岡山シンフォニーフォール大ホールにて開催された、第29回グレンツェンピアノコンクール岡山予選に、年長のMちゃんが初参加され、無事に予選を通過されました!!
おめでとうございます(*^-^*)
スタートはゆっくりでしたが、後半は力をつけて、時々驚くほどいい演奏が出来るようになっていたMちゃん。
本当はトロフィーが欲しかったので、結果を聞いて少し涙が出てしまったとのこと。。
なだらかな道を進んでいくよりも、でこぼこ道を進んでいく方が、色々な景色やものが見えて得るものも多いはず。きっとこの経験がMちゃんを成長させてくれたと思いますので、また本選へ向けて、一緒に頑張りましょうね✨
良い笑顔ですね✨
Mちゃん、あんな大きな会場で一人で演奏するのも初めてなのに、間違えずに弾けたって凄いと思うよ✨
良く頑張りました🎶
これからも大好きなピアノ頑張ってね✨
全く更新できていないにも関わらず💦いつもたくさんの訪問者の方達に見ていただきまして、誠にありがとうございます_(._.)_
今日は教室の生徒さん達の様子や頑張りをお伝えします✨
いつもニコニコ😊
可愛くてお洒落な年中のRちゃん♪
秋にはピアノを習い始めて1年になります!
今年の発表会の曲は大好きな曲を選びました✨
只今挑戦中です( `ー´)ノ
『じゃあ弾いてみようね♪』のあと、ちっちゃなお指に何かついてる?👀と思ったら、ネイルシールでした♪
お菓子についてたそうです✌
最近の小さいお子さんのお洋服もサンダルもとっても可愛い、女の子はほんとにお洒落さんです✨
女の子達のキラキラオーラを見せてもらって、先生は癒されています💛
みんなどんな大人になるのかな、楽しみだね(*^^)v
大好きな曲が上手に弾けるように、一緒に頑張ろうね♪
忙しかった日々も少し小休止してます。レッスンにつきましては、日ごろよりご協力いただきまして誠にありがとうございます_(._.)_✨
そして今年もまた、見つけました!
そんな田舎でもなくもちろん都会でもない我が家の裏庭には、毎年なんと『ふきのとう』がでてくるんです🎶
毎年少しずつ増えてるようで、今年は4個も!!
ただ食べるのは可愛そうな気がするので、ひたすら観賞。。。です
季節を感じる風景と出会うと、なんだかいいことありそうと思ってしまいます✨
そして最近小さな生徒さん達に人気の、セリアのスウィーツ座布団。
これが108円なんて、可愛すぎます💛
ほしくてお母さんにお願いしたけど駄目だった~というお子さんも(^^;)
でもお母さんは正しいと思います!!先生はみんなが少しでも楽しい気持ちでレッスンできるならと色々見つけてくるけど(…本当は自分が1番楽しんでいる)
お家に座布団があるなら、教室で使って楽しむようにしようよ♥
新しいご褒美シールもお楽しみに、頑張ってね(*^^)v
生徒さんに『何色が好き?』と聞くと、たいてい『〇色~!』と答えが返ってきます。
色には効果や心身への影響もあるそうです✨
去年のこと、携帯を新しくした際にケースを赤にしたのを皮切りに、手帳、名刺入れ、そして時計。
気が付けばすべて赤色に💦
赤がすごく好きと言うわけではないですが、元気が出る色なのは確かです♪
でも、ちなみに、今年の私のラッキーカラーは、青でした(^^;)
忙しい日々を送っており久々の更新です💦
Nくんからお手紙をいただきました✨
『せんせいにこれあげる…』と恥ずかしそうに言いながらくれたお手紙には、Nくんが形を切り抜いて貼ってくれた赤いハートが貼ってありました♥
演奏もしっかりしてきてこれから楽しみなNくん、お友達との付き合い方も上手だなと感じる明るくて優しいお子さんです♪
発表会の後からNくんの心の中で何かが変わったみたいで、言われなくても練習するようになったそうです。Nくんだけでなく、他の生徒さんの保護者の方からも、自分から進んで練習するようになったと、喜びの声をいただけて私もとても嬉しいです。
中には、『一番楽しかったのはビンゴ~!!』という子供らしい感想もいただけて、それもとても嬉しかったです(^^)
たった二行のお手紙ですが、この中に今のNくんの気持ちがたくさんたくさん詰まっているようで
この気持ちを大切に、これからも応援していきたいと思いました。色々な曲が弾けるように、これからも頑張ろうね✨
おかげさまで今年は出会いに恵まれまして、なんとか形になってまいりました!!
たくさんの方々に助けていただきながら、また教えていただきながら、少しずつですが、前へ進むことができた一年になりました。
お世話になった会社様、お話を聞いてくださった会社様、本当にありがとうございました。
今後もピアニスト一同、研修を重ねながら、レベルアップしていけるよう益々精進してまいりますので、どうぞよろしくお願い致します!!
左足小指を骨折してからというもの、気をつけてはいますが忙しい時にぶつけそうになり、時々ヒヤッとします💦
そんな時に少しでも足先に負担がないようにと、見るからにおじさんがはくようなスリッパをはいていましたが、時おりお洒落な生徒さん達からの…👀視線が気になることもあり、ついに迷いに迷って購入しました!!
ふかふかで暖かく、おまけに掃除も出来て、足先もばっちり守ってくれます(^.^)便利グッズを考えだす人たちのアイディアは凄い✨
フォルティッシモぴあの教室では無料体験レッスンを25日まで受付しておりますので、お問い合わせはお気軽にどうぞ(*^-^*)
無事に終わりました!!
アットホームだけど、聴きごたえのある、フォルティッシモぴあの教室らしい会になったと思います。ご協力いただいた保護者の皆様、付き添いの方々、司会をしてくれたお友達のTさん、至らない点が多々あったと思います💦お手伝いいただいて本当にありがとうございました。。。
小さな生徒さん達は、最初は泣いていたとは思えないほどしっかりと挨拶も演奏も出来ていて、とても堂々としていて良かったです✨高学年の生徒さん達はさすがでした✨特に最後にリベルタンゴを一緒に連弾してくれたAちゃん、凄かった!と声をいただいてます✨大人の生徒さん達は、この短い期間にソロと連弾をよく練習されていて、その努力と集中力が凄いと思いました✨
みんな教室で弾いていた時よりも良い音でしっかり演奏できていて、こういった場所での演奏経験の大切さを、改めて感じることが出来ました。
皆さんに出会えて感謝です。。。少しずつですが進歩・前進していきたいと思いますので、どうぞこれからもよろしくお願い致します(*^-^*)
レッスン回数が残っている生徒さん達は、レッスンお待ちしております。
今年のレッスンは終了された生徒さん達は、少し早いですが、良いお年をお過ごしください。
2019年が実りある、素敵な一年になられますように。。。
今月はまだ無料体験を受付しておりますので、お問い合わせはお気軽にどうぞ(*^-^*)
クリスマス前ですが、、、年賀状の準備をしています(^^;)
11月は何かと大変でした💦骨折した足を再び壁で強打し、治療中だった歯の痛みが激しくなり激痛に耐えながら頓服を飲む日々。挙句の果てには熱が出てレッスンをお休みしてしまいました。振替してくださった生徒さん達、本当にご迷惑をおかけしました。今は良くなりました✨足も骨折ではなく、打撲ですみました💦
今年もあと少し元気でないと何も出来ませんね、体を大切に頑張ります!!
そしてクリスマス発表会も近くなりました!席はほぼ満席です♬
お問い合わせをいただいたので、ここでお知らせをさせていただきます。申し訳ありませんが、今回のクリスマス発表会は、お教室の生徒さんと保護者の方、付き添いの方のみの会ですので、外部の方は入れませんのでご注意くださいませ_(._.)_
そして先ほど、大人の生徒さんNさんから美味しいお菓子をいただきました♬
いつもありがとうございます_(._.)_✨
Nさんにとっては初めてのピアノ演奏会ですね、連弾も楽しく一緒に頑張りましょう(^^♪
フォルティッシモぴあの教室の見学・無料体験のお問い合わせはお気軽にどうぞ(*^-^*)
昨日の日曜日、近くの音楽室をお借りして、クリスマス発表会でするハンドベルの練習をしました!!
みんなほぼ初対面👀
硬い表情をうかべていたので、まずはゲーム💛
おんぷすごろくで一人一人駒を作ってゲームをし始めると、あっという間に仲良くなりました(*^-^*)
ハンドベルは…当日うまくいくことを祈りましょう(笑)
頑張ってしたことに失敗も成功もないんです!!なんでも経験です✨
残った時間を使って、『大きなたいこ』を歌いながら、元気いっぱいパラシュートを使った遊びも出来ました。途中ボールを入れたらおおうけだったね( *´艸`)
みんな楽しく練習出来て良かったね(^^)/
ハンドベル、忘れないようにお家でも練習してね✨
そして先日、大人のピアノ教室にご入会をいただきました♬
明るくおしゃれで素敵なYさん、ありがとうございました(*^-^*)
弾いてみたいと言われた曲、私も大好きです♬
今後とも、どうぞよろしくお願い致します(*^-^*)
フォルティッシモぴあの教室では見学・無料体験を受付中です。お問い合わせはお気軽にどうぞ(*^-^*)
社会人になってだいぶたつ息子が吉備津神社にお参りに行くと言うので、一緒に便乗して行ってきました✨
夕方にもなるころでしたが、結構参拝される方もいました♬
皆さんきっと色々な思いを抱えながらここへお参りにくるんだろうなと思いました。
私も久しぶりにおみくじをひいてみたら、ドンピシャなことが書かれていてびっくり💦
神様はお見通しなのか、それとも自分の心がそのおみくじをよびよせたのか分かりませんが(笑)お参りが終わる頃には心も体もすっきりしていました(^^)/✨
落ちたイチョウの葉っぱが、まるで黄色い絨毯みたいで綺麗でした(*^-^*)
黄色く色づいたイチョウの木も素敵ですが、こうして散ってしまった後の風景も素敵です♪
寒くなる前に、行かれてみてはいかがでしょうか?
フォルティッシモぴあの教室では、見学・無料体験をしています。お問い合わせはお気軽にどうぞ(*^-^*)
クリスマス発表会を控えて、生徒さん達の演奏も、日に日に良くなってきました✨
少しづつの練習の積み重ねに勝るものはないと感じます!!
そんな中、高1のYちゃんにご入会いただきました(^^)/
無料体験当日はなれない道で迷ってしまったようで、電話で道案内するも到達できず💦レッスンの合間に急いで車でお迎え🚙途中でそれらしきお子さんを発見したので
『Yちゃん?!』
『はい✨』
よかったぁ(´;ω;`)ウッ…これで違ってたら不審者と思われちゃう場面でした💦
次の生徒さんがいたので急いでレッスン開始✨将来保育士さんになりたいので、これからピアノを頑張りたいとのこと。お教室には作陽を出られた現役の保育士さんもいらっしゃるので、お話を聞く機会があればいいね!これから一緒に頑張りましょう(^^)/
フォルティッシモぴあの教室は、見学・無料体験を受付中です。お問い合わせはお気軽にどうぞ(*^-^*)
先日大人のキーボード教室に生徒さんが入られました(^^♪
新しいメンバーも加わってまた楽しくなりそうです✨
ご入会ありがとうございました♪
カシオキーボードは価格も安価なのに、他社の楽器に比べて機能は抜群です!!
鍵盤経験がない方でも、迫力ある演奏をすることが出来ます。誰かがノリのいい曲を演奏し始めると、思わず歌ってしまうほど聴いても弾いても楽しい楽器です✨
体験される多くの方が、『久しぶりにワクワクしました!』と言われるほど、人気があります♬
ゆとりの70分レッスンの中には個人のレッスン時間もあります。カシオキーボードを持たれている方は多いものの、使い方が分からないので教えてほしいと、よく問い合わせがあります。個人レッスンのお時間を使って色々な機能を使って演奏してみませんか?見学もしていますのでお問い合わせは、086-464-4322へお気軽にどうぞ(*^-^*)
大人のキーボード生徒さん募集中!!
山陽カルチャー講座名:あなたも弾ける簡単"キーボード"
レッスン会場:倉敷中庄教室(マルナカマスカット店内)
住所:倉敷市松島1154-2
問い合わせ番号:086-464-4322
レッスン時間:第2・4金曜日(月2回)10:50~12:00
(グループレッスンと個人レッスンの、ゆとりある70分間レッスン✨)
講座料金:4,400円
皆さんとっても良い方ばかりで、毎回ワイワイガヤガヤと楽しくレッスンしています(^^♪
見学もしていますので、お気軽にどうぞ(^^)/
今朝の倉敷市は寒いです🍁
昨日の夕方の体験レッスンでは、少し暖房もいれました💦
体調に気をつけて、頑張りましょう♬
昨日は、クリスマス発表会の会場へ下見に行ってきました♬
通路は少し暗いですが、演奏をする場所はステージになっていて、想像していたより以上に雰囲気も良くて、受付のお姉さんも感じが良くて、ここで良かったなと思いました✨生徒さん達がここで演奏することを想像すると今からワクワクしてきます(^^♪
人数をお聞きしていますので、ある程度は設置しておきますが、店内に置いてあるテーブルとイスは自由に動かしてもいいそうですので、周りの方と相談しながらお願い致します✨
予約をしていますので、聴きに来られる方の急な人数変更は出来ませんのでご了承ください_(._.)_
ドリンクバーは会場に入る手前に設置されています✨
みんなが楽しそうに並ぶ姿が想像できます♬
ケーキは前もって見ることは出来ませんでしたので、お楽しみということに(^^)/
今回は、お教室ではなく、よそをお借りして公共の場で演奏する会です。ご挨拶やマナーにも気をつけて、一緒に楽しい会になるように頑張りましょうね(*^-^*)
フォルティッシモぴあの教室では、ただいま見学・無料体験をしております。
お問い合わせはお気軽にどうぞ(*^-^*)
おかげさまで時間に追われる忙しい毎日を過ごさせていただいております✨
が、先日からどうも息が苦しい、これはおかしいかも…と思いやっと病院へ🚙
優しい女医の先生が
『どうしましたか?胸が苦しい、それは大変、しらべてみましょうね(o^―^o)』
優しい声をかけてくれて…なんだか、この言葉だけで、治る気がする(笑)
『心臓の音もとっっても綺麗ですし、空気もしっかり、入りすぎるぐらい入っていますよ✨』
結局…ストレスとのこと💦
ストレスってなんなんでしょうか、目に見えないけれど、知らず知らずのうちにため込むと色々な症状が出るみたいです。以前親戚のお姉さんに『ひょうひょうと生きていけばいいのよ!』と言われたことがあるけれど、性格的に出来ないなぁ(^^;)
でも、楽しいこともありました!!今日は中学3年生の生徒さん達の初対面レッスン💛そして『せっかくだからちょっと弾いてみようよ(^^♪』という私の悪魔の言葉に押されて(笑)初見で6手連弾、さすがです形になっていて『楽しい~✨』という言葉もいただきました!三人のその時の雰囲気、空気感、これが本当の音楽を楽しむということなのではと、いつも感じます♬
楽しかったことって覚えているはず、生徒さん達の今しかないこの時を、一緒に共有できて講師にとって本当に幸せな事です。クリスマス発表会、楽しみですね、小さな生徒さん達のハンドベルはこれから、こちらも頑張ろうね(^^)/
そして、家の前でカマキリ発見。
苦手だから、入れない!傘でお尻をつつかせてもらい、よけていただきました💦
もう寒いのにね、頑張れカマキリ✨
フォルティッシモぴあの教室では、見学・無料体験レッスンや見学を受付中です。お気軽にお問い合わせどうぞ(*^-^*)
少しずつ生徒さんが増えてきているフォルティッシモぴあの教室です。お問い合わせをいただく皆様には、たくさんのピアノ教室の中から選んで来て下さり、本当にありがとうございます🙇✨お教室へ来て私と出会ったことで、ピアノが弾けるようになること+目標ができたり自信につながるような経験が出来る…そんなピアノ教室でありたいと考えています。これからどんな生徒さん達と出会えるのかとても楽しみにしていますので、今後もどうぞよろしくお願い致します(*^-^*)
お問い合わせフォームからご連絡くださる皆様へお願い
こちらから返信のメールが送信出来ないことがございます。送信する前に今一度メールアドレスをお確かめの上、送信をお願い致します。また、お問合せメールを送信したのちに、2日経っても返信が来ない場合も、今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。
先日のSくんに続いて、同学年のRちゃんにご入会いただきました。ありがとうございました🙇✨
すでに一回目のレッスンを無事に終えました♪
私のお話もよく聞いてくれて、楽しく頑張ってレッスンすることが出来ました!Rちゃんもこれからが楽しみです♪
そしてクリスマス発表会の準備に入り始めました✨
今回は少人数ですが、ケーキとドリンクバーをいただきながらの楽しい会になりそうです💛
ソロ演奏も連弾もみんな頑張っているので、ご家族の方にもきっと楽しんでいただけると思います♪
クリスマス発表会の申し込み期日が今月末となっておりますので、申込書をまだ提出されていない生徒さん達は次回お願い致します_(._.)_✨
みんな大好き大きいぬいぐるみは、ビンゴの景品の一部です♥♥♥どうぞこちらもお楽しみに(*^-^*)
フォルティッシモぴあの教室では、無料体験レッスンや見学を受付中です。お問い合わせはお気軽にどうぞ(*^-^*)
先日無料体験レッスンを受けていただいた4歳のSくんにご入会いただきました🙇✨
体験が終わってもずっとピアノを弾いてるSくん、弾くことが好きなんだなと思いました✨
普通は体験終了後にもらえる可愛いシールとかに気をとられてしまうんですが、『まだ弾きたい』と言って帰る前までずっと弾いていました。これからが楽しみですね、どうぞよろしくお願い致します(*^-^*)
無料体験レッスンのお申込みを何件かいただいております。体験は随時お受けしていますが、いくつかお聞きしたいことがありますので、お電話番号もお申込みの時に教えてくださいませ🙇✨
そして昨日大人のピアノ教室に来て下さっているUさんから、富士サファリパークへ行かれたお土産をいただきました🙇✨すみません、ありがとうございました💛
急遽フォルティッシモぴあの教室だけになったクリスマス発表会🎄ソロ演奏に加えて高学年以上の生徒さん達は連弾もすることにしました。昨日はUさんも連弾曲を決めました!
生徒さん達にお話すると、『楽しそう(^^)/✨』『えー(/・ω・)/💦』『緊張するっ( ;∀;)』などなど(笑)
でもせっかくだし、みんなで楽しもうよ♪といって曲を相談して選びました✨
発表会まで日があまりないので、セレモニーの合間に自分の連弾の練習が出来るかどうか( ;∀;)…
頑張りますっ( `ー´)ノ💦
クリスマス発表会ではビンゴゲームもしますよ『ぬいぐるみにして✨』のリクエストが多いので、探してみます💕
フォルティッシモぴあの教室では無料体験レッスンや見学を受付中です。お問い合わせはお気軽にどうぞ(*^-^*)
先日Aちゃんの中学生最後の吹奏楽部のコンサートに行ってきました!!
パーカッション担当の彼女は、大太鼓・シンバル・スレイベル・ティンパ二・マリンバ・ヴィブラフォン・シロフォン・コンガ…まだあったかも(^^;)もれてたらごめんなさい💦
とにかくたくさんの楽器を、さらっと上手に演奏していて、かっこよかったです✨勉強も部活も手を抜くことなく頑張る彼女は、いつも凄いなと思います♬
心ばかりの可愛いクッキーとお手紙を受付に預けて、その足でセレモニー会場へ🚙その日は温かい気持ちで私も頑張れました(^^♪
今日の秋空。
夕焼けになる一歩手前の空もいいですよ♪
子供の頃は夕方遊び疲れてゴザの上にごろんと寝そべり、空をお友達と眺めたものです。今はそんなことしてたら『あの人…』て言われてしまいますが💦
忙しさの中、空を眺めるのもストレス解消になるかもです(*^-^*)
ピアノ教室の無料体験レッスンのお申し込みをいただきはじめています♬
これから涼しくなるのでピアノ教室に興味のある方は、お気軽にお問い合わせください(*^-^*)
高速を使いあちらへこちらへと、また最近忙しくなってきました(>_<)
時間の使い方は自分次第でなんとかなると思っていましたがそうもいかなくて、ここのところさすがにオーバーワークです(>_<)
そんな中フォルティッシモぴあの教室ではクリスマス発表会の準備に入り始めました!!
お便りで合同発表会とご連絡していましたが、一緒にするはずだったお教室の参加人数がなんと0人だったそうなので、フォルティッシモぴあの教室だけで開催することにしました!!
今からですか~(>_<)と思いながら急遽内容を考えています✨思い出に残る、また出たいなぁと思えるクリスマス発表会にしたいと思いますので、よろしくお願い致します(*^-^*)
そして台風の為できなかった栗拾い🌰(´;ω;`)ウッ…
『せめて🌰ちょうだい』って言ったら、本当にたくさんいただけました🙇✨
一緒に行くはずだったお友達にも配りにいき、我が家でも栗ご飯にして美味しくいただきました。ありがとうございました!
『やっぱり中国のとは全然違うね👀甘い!』と家族には大好評でした(^^♪
来年こそは行けますように✨
🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰
そして夏休みにディズニーランドに行ったKちゃんからお土産のクッキーいただきました🙇✨
美味しかったですありがとうね♥♥♥
この日は可愛い服を着て来て見せてくれました♪
『水色が良く似合うね♥これって小人が出てくるお話のキャラクターだったかな?』
『…それはねちがうお話だよ、これはアリスだよ』と優しく教えてくれました(*ノωノ)
ごっちゃごっちゃになっているせんせいですごめんなさい🙇💦
Kちゃんはまだ4歳だけどほんとに優しくて兄妹想いのよく気がつく女の子です✨これからどんな風に成長していくのかな、とても楽しみです♪
Kちゃんにとっては初めてのピアノ発表会、一緒に頑張ってみようね(^^)/
フォルティッシモぴあの教室では、見学・無料体験レッスンや見学を受付中です。お問い合わせはお気軽にどうぞ(*^-^*)
先日のことですが、来年は中学生になるNちゃんからお誕生日カードをいただきました(^^♪
たくさんの可愛い絵が書かれていたり、マスキングテープを工夫して作っている素敵なカードで、完成度のたかさにびっくり👀と、嬉しい!!が一緒にきたかんじでした♥♥♥
中でも飛び出すバースディケーキがすごかった!!ネットで見て作ってくれたそうです✨
ピアノもそうですが感性がとても豊かなNちゃん、中学になってもピアノを頑張ると言ってくれています。これからどんな夢を持ってどんな大人になっていくのかな(^^)楽しみです♪
ありがとう。とても嬉しかったです💛
フォルティッシモぴあの教室では無料体験レッスンや見学を受付中です。お問い合わせはお気軽にどうぞ(*^_^*)
昨日キーボード教室のNちゃんから、とれたての🌰をいただきました♬
Nちゃんママ、帰ってすぐにお聞きした通りにゆでたら、めっちゃ美味しかったです♥♥♥
残りは栗ご飯にします!!
こうして季節のものをいただけるのって、ほんとに幸せなことです✨
ありがとうございました(*^_^*)
今年は栗拾いにも行けるはず…⁉💦
なんと人生初です(笑)またご報告します♬
来月に定期演奏会を控えて頑張っている中学3年生のAちゃん✨
部活もだけど、勉強もピアノも、ほんとに頑張り屋さんです。大変な事もあるだろうに、でも楽しんで頑張っていること、中々出来ることじゃないと思います。頑張る姿って見ているこちらも元気になれるし、なによりかっこいいなと思います✌✨
いよいよ来月だね、先生も見に行かせてもらうから頑張ってね(*^^)v
お教室の生徒さんでご興味のある方、まだチケットあるそうです!!
入場料はお一人500円(全席自由)
YouTubeで流行っていたダンスなども取り入れているそうでかなり楽しそうです✨
ご興味のある方はご連絡くださいね、よろしくお願い致します(*^-^*)
フォルティッシモぴあの教室では見学・無料体験レッスンや見学を受付中です。お気軽にご連絡ください(*^_^*)
先日お土産で渡したぶたちゃんのキーホルダーを早速中学3年生のAちゃんがつけてきてくれていました💛
女の子には鹿児島限定の黒豚のキーホルダーでした!
他の保護者の方から『豚は幸運の象徴ですね✨』と言われて、選んだのが偶然にもラッキーアイテムだったので良かったなと思いました(^^♪
Aちゃんはクリスマス会の時に、テレビ朝日報道ステーションのテーマ曲、Iamを弾きたいと練習してます♬ほとんど完成してるほど良く弾けているので、当日が楽しみです💛練習もよくするお子さんで、ストレスがある時ほどピアノを弾きたくなる!と、本当にピアノを弾くことが好きなんだなと感じます✨
好きなことや好きなものがあるお子さん達は、心が豊かな子が多い気がします。きっとそれがあることで安心できたり、頑張ることができるんでしょうね。これからも楽しんで頑張ろうね(^^)
そして楽しいお話と共にお土産をいただいた皆様、生徒さん達、本当にありがとうございました✨
美味しくいただきました(^^)/
夏休みもあと少し、あっという間でしたね💦
今日も頑張りましょう!
フォルティッシモぴあの教室では、見学・無料体験レッスンや見学を受付中です。お問い合わせはお気軽にどうぞ(*^-^*)
先日無事に、鹿児島県での研修を終えました✨帰りのフェリーでは足が腫れて大変でしたが💦なんとか帰ってこれました(;'∀')
長くこのセレモニーでのお仕事をさせていただいていますが、会社によって演奏のあり方は様々で、今回の研修もとても勉強になりました。レベルの高い方達のお仕事を見させていただけたことは、とても良い、貴重な体験でした!こんな機会をいただけたことに、感謝です🙇✨
いつだったか、バイオリニストの樫本大進さんが番組で、『プロフェッショナルとは、自分の仕事を心から愛して、そして楽しみながらやり、常に先のもっと先を求める姿勢』だと言われていました。
その言葉そのものの現場で、皆さんきらきらと輝いていて、素敵だなと思いました。
私も進歩していけるよう、頑張りたいと思います✨✨✨
レッスンを振替していただいた生徒さん達、ありがとうございました(*^-^*)
少しですがお土産をお渡ししてます♬
男の子には刀の形をした鉛筆です☆彡
分かりにくいですがキャップをとると刀の部分が鉛筆で、波紋の模様まではいっていて結構リアルです👀✨
Rくんも喜んでくれて良かったです(*^^)v
昨日はよく頑張ったね!少しずつ弾ける曲が増えていくよう一緒に頑張ろうね✨
ドリルの宿題、この鉛筆で頑張ってみてね(*^^)v
フォルティッシモぴあの教室では、見学・無料体験レッスンや見学を受付中です。お問い合わせはお気軽にどうぞ(*^-^*)
キーボード教室の生徒さんAさんからいただきました✨
今日は中庄のお教室まで持って来て下さりありがとうございました🙇💦
中川政七商店の詰め合わせ、ふきよせと書いてるおかきと金平糖のお菓子は、蓋を開けてびっくり、色鮮やかで✨目もお口も楽しませていただきました💛
『小物とかもここのお店が大好きでいつも愛用しているんですよ』とお聞きして納得✨
いつも素敵な装いで、色使いもお上手だなと思っていました(*^-^*)
昔ピアノをされていたこともあってキーボードもとてもお上手なAさん、先日のグランドガーデン南町でのボランティア演奏では、ラ・クンパルシータをアレンジを入れてとてもかっこよく弾かれました✨
これからも楽しみながら続けたいと、今後弾きたい曲のお話もして盛り上がりながら今日はお別れしました(*^-^*)
山陽新聞カルチャープラザ倉敷中庄教室(マルナカマスカット店内)では、第2・4金曜日のAM10時50分~12時に(グループレッスンと個人レッスンを合わせた70分間レッスン)開講中です!!
ご興味のある方は、『カシオのキーボード教室を見学したいです』と、086-464-4322か、090-1331-1006まで、お気軽にお問い合わせください(*^-^*)
『レンタル出来ますか?』というお問い合わせが多くて困っております💦💦
申し訳ありませんが当教室はレンタルはしておりませんので、お電話やメールでのお問い合わせはご遠慮願います_(._.)_
お子様がコンクールで良い結果が出ますようにと、心から応援お祈りしております。
沖縄に旅行に行っていたNちゃんから紅芋タルトとジンベイザメのマスキングテープをお土産にいただきました♬
我が家は紅芋タルト大好物なので、あっっという間になくなりました💕
美味しくいただきました!ありがとうございました✨
Nちゃんは、クリスマス会でギロックのワルツエチュードが弾きたいと選んで頑張っています(^^♪
最初はフレーズがつかめなくて??だったけれど、『最近は曲に雰囲気がでるようになってます✨』とお母さんから聞いています♬
お家で聴いてくれているご家族が、演奏の変化を感じとって評価してくれる一番心強い観客なのかもです(*^-^*)
恥ずかしがらずにみんなに聴いてもらいましょう✨
骨折してから3日め、日常生活にも慣れてきました✨
が、来月には鹿児島県でセレモニーの研修に行くことになってます。片道5時間はかかるらしく足がうっ血しそうで不安💦
手荷物を持って歩いていたらたぶん、いや間違いなく転ぶと思うので、昨日近くのマルナカさんでリュックを購入しました♬
母親がいつもリュックを使っていたこともあると思いますが、個人的にはリュックは少し年齢がいった人が持つ気がして(リュック愛用者の方ごめんなさい🙇)使ってなかったのですが、いたしかたない!ビジネススーツに合う色を選んで決定✨
これで両手が空きます👌✨
研修の日に振替をさしていただいてるYちゃんからは何度も『せんせいがんばってな!』
嬉しくて泣きそう( ;∀;)
はい、頑張って習得してきます!Yちゃんもクリスマス会の曲引き続き頑張ってね(*^^)v
フォルティッシモぴあの教室では、見学・無料体験レッスンや見学を受付中です。お問い合わせはお気軽にどうぞ(*^-^*)
骨折でした( ;∀;)
昨日のブログでガラスコップ直撃についてお知らせしていましたが、一旦ひいたと思っていた痛みが、パンプスをはいたら倍増。
あまりの痛さに念のためにと病院へ行ってみたら…骨折でした💦
レントゲンを見ると、確かに左小指の先のちぃっちゃい骨が折れてました。ただ砕けたりずれたりはしてないからまだいいとのこと。
『こういう小さい骨はね~なっかなか治らないんだよね~』という先生のお話やお顔を見ていると、先が長いのとこれからの不便さを感じられて、さすがにちょっと落ち込みました(;_:)
でも!そうは言ってもなってしまったものは仕方がない!
出来るだけ皆さんにご迷惑おかけしないようにしますが、立ったり座ったりがさっと出来ないので、玄関までお見送りが出来ないと思いますがすみません🙇
そして昨日は、新しく入られた奏者の方の研修を、会館をお借りしてさせていただきました✨
2種類あるお式の形の内1つは終了!デビューするまで引き続き研修をしていきたいと思います。
心響和音では、引き続きセレモニー奏者の方を募集中です。興味のある方は、090-1331-1006までお問い合わせください✨
朝から特大のガラスコップが食器棚から落ちてきてなんと左足小指に落下( ゚Д゚)
絶対に折れてる…と思ったけど、大丈夫みたいです✨
暑いからぼーっとしてたみたいです💦皆さんもお気を付けてください(^^;)
どんどん成長しているMちゃんです♫
一人でレッスンもできるようになって、良い音もでるようになってきました✨頑張ってます!!
そんなMちゃん、帰る時にはいつも『ピース!ピース!』と言って、私と手を合わせてくれます。その仕草がとても可愛い💕
お母さんが言われるには普段は言わなくて、ここに来た時だけするらしいのです(・・?
もしかしたら、『今日も頑張れたよ✨』っていう気持ちのあらわれなのかなと思いました(*^-^*)
一人でレッスンすることも、ピアノを弾くことも簡単なことじゃないもんね、ゆっくりでいいから一緒に頑張って行こうね。これからも応援していくからね✌✌
今日はセレモニーの研修もあります。痛い足をひこずりながら、私も頑張ります(* ̄0 ̄)/
フォルティッシモぴあの教室では、無料体験レッスンや見学を受付中です。お問い合わせはお気軽にどうぞ(*^-^*)
宿題のワークブック記念すべき1ページ目、『にじのいろをぬりましょう』を綺麗にぬってきてくれた年中さんNくん(^^♪
隅々まできちんとぬれていて素晴らしい!!ピアノも頑張ってるよ♬
今やワークの教材は、講師が把握できないほどあります。色塗りが入っている教材も意外と多いです。ピアノなのに、何で色塗り??と思われる保護者の方もおられると思いますが、講師が色塗りから得る情報はとても多いんですよ✨
☆鉛筆は上手に持てているかな?
☆手先はうまく動かすことは出来るのかな?
☆色の違いは分かるかな?
☆隅々までぬるのか、ざざっとぬるのかぬり方で性格も少し分かります(^^;)
小さいとその日の気分によっても違うから、様子を見ながらレッスンを組み立てていくようにしています✨ゆっくり、楽しく、ピアノにつながっていきますように(^^♪
フォルティッシモぴあの教室では、見学・無料体験レッスンや見学を受付中です。お問い合わせはお気軽にどうぞ(*^-^*)